採用情報

採用情報

園長のごあいさつ

つくしんぼ保育園は、助産師をしていた初代園長が1945年中野区で秋山乳児保育所を開設したところから始まります。当時は戦後で、多くの復員兵が戻ってくる中、家庭に入っている女性に再び社会に出て働いてもらう必要があると考えました。そこで仕事を行う女性をサポートするという想いから、始まったのが当園です。
私たちが普段の保育の中で具体的に心がけていることがあります。それは、「自ら感じ、表現し、伝えること」。遊びを通じて、子どもたちが自分の気持ちや考えを自由に表現することが大切だと考えております。「コーナー保育」の実施や、おもちゃも可能な限り、手作りのものを使って、子どもたちの創造性を育むようにしています。
また、保護者の方々も時間に追われ、日々とてもお疲れだと思います。だからこそ、まずは私たちが笑顔で「おはようございます」「いってらっしゃい」「おかえりなさい」と声をかけるようにしています。親御さんには、時には「こういうことですか?」と丁寧に聞き返して、心のつながりを大切にしています。
子どもは未来の宝物です。たくさん愛して、可愛がって、自分の子どものように接することが何より大事だと考えています。そして、将来自信を持って社会に出ていけるように、私たちは全力で支えます。地域に根ざした保育を意識しながら、子どもたちを社会で生きていける人間に育てたいと日々考えています。これからも地域に根ざし、子どもたちと楽しい毎日を送れるよう努めてまいります。
園長 久野 順子

求人情報

勤務時間

8時間勤務(60分休憩)シフト制
①6:45~15:45
②7:30~16:30
③8:00~17:00
④8:30~17:30
⑤9:00~18:00
※延長保育担当は18:00 以降超過勤務扱い

休日・休暇

休日 日・祝日・土曜日月1回出勤(月1回を超える場合は平日休振替)
夏季休暇 2日
年末年始 12月29日~1月3日
年間休日 113日
有給休暇 入職6ヵ月後10日付与

福利厚生

  • 加入保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
  • 宿舎借り上げ制度 上限 82,000円
  • 住宅手当:上限10,000円
  • 交通費:上限20,000円
  • 処遇改善加算あり
  • 退職金制度あり
  • 保育士等キャリアアップ補助金あり
  • インフルエンザワクチン接種費、健康診断費:全額補助
  • 保育エプロン2枚支給、行事用ユニフォーム貸与

つくしんぼ保育園公式LINE

つくしんぼ保育園の様子や採用情報がいつでも見られます。
園へのお問い合わせもこちらからどうぞ!園見学にもぜひお越しください。
https://line.me/R/ti/p/@660vafmu
LINE
つくしんぼ保育園公式LINE

先生インタビュー

新卒入職:A先生

新卒入職:A先生
入職されたきっかけ
「担当制」があるという点に惹かれました。一人ひとりの子どもとしっかり関わり、信頼関係を築ける保育がしたいと思っていたので、ここなら自分の目指す保育ができるのではないかと思いました。最初は2歳児クラスを担当し、トイレトレーニングや好き嫌いの把握、その子に合わせた声かけを行うようにしていました。ただ、やはり初めてのことばかりで、「嫌!」と拒否されることも多く、苦労しました。
職場の雰囲気
すごく働きやすいです。経験が少なく、どうしていいか分からないことも多かったのですが、そんな時は先輩保育士がそばでたくさんアドバイスしてくれました。一人ではないと思えることが、本当に心強かったです。
休憩時間に気軽に声をかけてもらえたり、プライベートのことまで相談できたりして、温かい雰囲気の中で毎日を過ごしています。
これからの目標を教えてください。
ピアノが苦手なので、今は一生懸命練習しています(笑)。
まだ先輩方に頼ってばかりですが、いつかは自分も後輩から頼られるような保育士になりたいと思っています。

中途入職:M先生

中途入職:M先生
この園との出会いのきっかけ
引っ越しを機に職場を探していたとき、日野市の保育フェアでこの園を知りました。会場でお話ししていた職員さんたちの雰囲気がとても温かく、他の園とは全然違っていて印象的でした。そのとき「ここで働いてみたい」と思ったんです。実際に働いてみて、その印象は間違っていなかったと感じています。
やりがいを感じる瞬間は?
担当している子どもが、自分に心を開いてくれた瞬間ですね。
目が合ったときにパッと笑顔を見せてくれるようになったり、「先生!」と甘えてくれたり…。信頼関係が築けていると実感できたときに、「この仕事をしていて良かったな」と心から思えます。
後輩職員や保護者との関わり方で意識していることは?
自分が新人だった頃に「こう言ってもらえると嬉しいな」と感じたことを思い出しながら接するようにしています。上から目線にならず、相手の気持ちを想像して声をかけることを大切にしています。ちょっとした表情の変化にも気づき、「どうしたの?」と声をかけられるように心がけています。
また、私自身も子育て中なので、保護者の方にも同じ目線で寄り添えるように意識しています。アドバイスをするときも、「自分がお母さんだったらどう感じるか?」を想像しながら伝えるようにしています。

栄養士Tさん

栄養士Tさん
普段の業務内容やこだわり
主に献立作成や発注、子どもたちの栄養管理を担当し、食育活動計画の立案、給食やおやつ作りも行っています。
「子どもたちがおいしいと思えること」が一番大切だと考えており、和食を中心に、ごはんに合うおかずや季節感のある食材を取り入れるようにしています。ご家庭ではパンや麺が多くなることもあるため、園では日本の食文化を意識した給食を提供したいと思っています。
畑の野菜を使った食育
園では子どもたちが夏野菜や冬野菜を育てていて、収穫した野菜を給食室に持ってきてくれるんです。その野菜は必ず献立に取り入れ、できるだけすぐに給食として提供するようにしています。
自分たちで育てた野菜だと、苦手な食材でも「食べてみようかな」という気持ちになる子が多いんです。ナスが苦手だった子が、自分で育てたナスの味噌汁を食べて「おいしかった」と言ってくれたこともありました。
給食を通じて伝えたいことは?
子どもたちに一番伝えたいのは、「食事って楽しいものなんだよ」ということです。
食べることを楽しんでほしいですし、保護者の方にも「園の給食っておいしいんだよ」と感じてもらえるように、これからも工夫を重ねていきたいと思います。

よくあるご質問

職場の雰囲気はどんな感じでしょうか?
職員同士の仲が良く、和気あいあいとした雰囲気です。先輩・後輩に関係なく意見を交わし合い、一人ひとりの先生が主体となって、より良い保育園づくりに取り組める環境があります。
結婚や出産をしても、長く働けますか?
はい。子育てをしながら勤務している先生も多く、家庭と仕事を両立しながら長く働ける職場です。シフトがきちんと決まっているため、急な残業もほとんどなく、安心して続けていただけます。
よくあるご質問
よくあるご質問
よくあるご質問

募集要項

保育士 募集中

勤務地 社会福祉法人つくしんぼ保育園
東京都日野市南平5-8-2
(京王線、多摩都市モノレール「高幡不動」駅から徒歩17分)
給与 基本給+調整手当:196,200~240,400円
特殊業務手当:5,000円
〔計:209,200〜253,400円〕
賞与:年3回4.5か月(令和6年度実績)他処遇改善手当有
昇給:年1回
交通費:月20,000円まで(車通勤可)
住宅手当有
勤務時間 年間平均週40時間労働
平日6:45~18:00 シフト有実働8時間
土曜日6:45~18:00  シフト有実働8時間
休日:日曜、祝日、他 年間休日113日
加入保険 健康、厚生、雇用、労災、退職金制度あり(勤続1年以上)
採用について 希望条件:明るく健康な方、あいさつがきちんとできる方
提出書類:履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書、健康診断書、推薦書
選考方法:面接・適正検査
持参するもの:筆記用具、上履き
選考日、園見学日:随時(要電話予約、LINE予約)

パート保育士 募集中

勤務地 社会福祉法人つくしんぼ保育園
東京都日野市南平5-8-2
(京王線、多摩都市モノレール「高幡不動」駅から徒歩17分)
給与 時間給:1,300~1,500円
勤務時間 9:00~13:00 または 14:00~18:00(週3~5日)
資格 要保育士資格
備考 詳細は電話またはメールでお問い合わせください。

保育補助パート(資格不問)現在募集ありません

勤務地 社会福祉法人つくしんぼ保育園
東京都日野市南平5-8-2
(京王線、多摩都市モノレール「高幡不動」駅から徒歩17分)
給与 時間給:1,230円
勤務時間 10:00~14:00(週3~5日)
備考 詳細は電話またはメールでお問い合わせください。

調理師  現在募集ありません

勤務地 社会福祉法人つくしんぼ保育園
給与 基本給+調整手当:183,700~225,100円
賞与:年3回4.5ヵ月(令和6年度実績)、他処遇改善手当有
昇給:年1回
交通費:月20,000円まで(車通勤可)
住宅手当有
勤務時間 年間平均週40時間労働
平日7:30~17:00シフト有実働8時間
土曜8:00~17:00
休日:日曜、祝日、他 年間休日113日
加入保険 健康、厚生、雇用、労災、退職金制度あり(勤続1年以上)
採用試験 希望条件:明るく健康な方、あいさつがきちんとできる方
新卒者または施設調理経験年数:3年以上
提出書類:履歴書、職歴
選考方法:面接、適正検査
持参するもの:筆記用具・上履き
選考日:随時(電話予約が必要です)

パート調理員(資格不問)現在募集ありません

勤務地 社会福祉法人つくしんぼ保育園
東京都日野市南平5-8-2
(京王線、多摩都市モノレール「高幡不動」駅から徒歩17分)
給与 時間給:1230円/時
勤務時間 8:00~12:00 または、8:00~12:30
備考 詳細は電話またはメールでお問い合わせください。

つくしんぼ保育園が
求める人物像

  • 仕事中の笑顔がすてきな人
  • あいさつが元気にできる人
  • 「頑張ってみよう」と思える人
  • 「おかげさまで」と思える人
  • 報告、連絡、相談ができる人
  • 寄り添うことができる人

職員指導体制

職員指導体制
日本保育協会、東京都民間保育園協会、日本保育士協会など、外部団体が行う園外研修があります。他の施設を見学したり、他の施設の職員との交流があったりと、外からの刺激がたくさんあります。また、日野市役所が主催する研修もあります。
園内では、新人研修やコミュニケーション研修、救命救急講習、事故予防研修などを行い、職員全員で思いを共有し、共に支え合う保育を目指しています。
またメンター制度導入により、経験の浅い職員に先輩職員を配置し、双方向の対話を通して日々の問題解決や悩みの解消、個人の成長をサポートしていきます。
職員指導体制
職員指導体制
職員指導体制
トップへ戻る トップへ戻る